寄付先


高知ニャンとかなるワンの会

高知ニャンとかなるワンの会

お問い合わせ先はここへ→kochi.animal.love@gmail.com FAX0887-50-4003高知県の犬・猫の殺処分0を目指して・・・高知ニャンとかなるワンの会とは・・・     犬・猫の殺処分0を目指すボランティア団体です。主な活動内容☆最前線で里親探しや地域猫活動をされているボランティアさんを支援します。                       (医療費・エサ代の援助) ☆寄付・募金活動などをし医療費・エサ代の資金確保をします ☆様々な形で情報発信を行い県民の皆さんの理解や意識向上を計ります。 ☆直接・間接的に協力してくれるボランティアさんを募集して活動を拡大していきます。 ☆行政への働きかけや協働を提案していきますこの会を立ち上げた経緯高知県は犬・猫の殺処分数は人口比率で全国ワースト1です。(昨年は犬・猫合わせて4000匹以上が殺処分されています。)それをなんとかしようとボランティアさんは身銭を削り、休日を返上して頑張っていますが、貰ってもらえなかった子はボランティアさんが面倒をみなくてはならず20匹以上飼っている方がたくさいいます。行政は積極的に関わろうとはしません。このような現状を見かねてボランティアさんがやりたいのに忙しくてなかなか取り組めてない部分を変わりにやろうと立ち上げたのがこの団体です。             小動物管理センター(中村)里親募集サイト情報 ワンダーウォール :facebookと連携しているので拡散力抜群です! いつでも里親募集中:代表的な募集サイトです! ネコジルシ:猫のみの有名募集サイトです!  ペットのおうち:最近メキメキと力をつけているサイトです! 小動物管理センター全国の取り組み紹介 熊本市動物愛護センター・・・犬の殺処分ゼロをほぼ実現   東京都千代田区・・・猫の殺処分ゼロを実現 アメリカでは・・・殺処分の現場の現状

www.kochi-animal-love.com

SUZURIとClubTの売上は全て上記の団体さんに寄付致します。
私の生まれ故郷である高知は2018年度に猫の不妊手術の予算や手術頭数がトップになるなど殺処分ゼロへ向けた活動に力を入れている県ですが、それでも殺処分率は全国で見ても高い数値です。

殺されてしまう犬や猫をゼロにするための活動を行っているのが高知ニャンとかなるワンの会さんです。(犬はゼロになったようです。)

ニャンとかなるワンの会さんのホームページに寄付金の宛先が掲載されているのでお財布に余裕がある方はよろしくお願いいたします。

ふがふがレスキュークラブ
パグのような鼻ぺちゃ犬を助ける会です。
全国幅広く保護情報が掲載されています。

0コメント

  • 1000 / 1000